バルーン風船を使ってふうせん聴診器をつくりました😊
風船を膨らまして紙コップにはめるだけの簡単な工程と思いますが、
風船に空気入れをさして片手でおさえて、片手だけ動かして空気を入れる、
簡単そうに見えて子どもたちからするととっても力の必要な工程です💪
膨らませた風船を紙コップに入れるのも力加減が必要です💦
友だちと伝言ゲームや胸の音なども聞いて楽しみました✨
ビジョントレーニングを行いました!!
ボールや風船の動き、跳んでくる方向など目で見て考えて、身体の動かし方や使い方をみんなで楽しく学びました😊
難しくても苦手でも何度も挑戦するみんな素晴らしい💯✨
キッズリーでは、タイピング練習やプログラミング、調べものなどパソコンを活用しています😆
テレビの画面に映して大画面で行ったり、友だちと記録を競い合ったりローマ字表を使用してタイピング練習に取り組んだりと一生懸命取り組んでいます💯✨
学校でタブレット学習をしている子どもたちは、大人よりも吸収が早く知っていることもたくさんで子どもたちから教えてもらう事も多いです😊
講師の方に来ていただき、ビジョントレーニングの研修を行わせていただきました!
講義や実践、詳しくみっちり教えていただきました!
活動に取り入れ生かしていきたいと思います✨
遠方から来て下さりありがとうございます😊
キッズリーでの過ごし方をご紹介します‼
ボードゲームやお絵描きに工作などのテーブルでの遊びや、運動フロアでのボール遊び、
他にも、カードゲームやレゴブロック遊び、鬼ごっこやサッカーなど広いフロアを活用して大きく身体を動かしています✨
子ども達が考えた電子レンジ鬼ごっこやこちょこちょ鬼ごっこなどのオリジナル遊び、
毎日笑って楽しく過ごしています😊
自転車の乗り方や交通ルールなどを確認し、安全に楽しく自転車に乗っています!🚴
日々の生活や運動でバランス感覚も高まっており、乗り方が上手になっています✨
下館の体育館にてスポーツ体験をさせていただきました✨
なかなかできないスポーツや初めて体験するものもあり、いい経験ができたかなと思います😊
初めての場所だったり、たくさんの人がいる中での体験でしたが、
子どもたちとても頑張りました💯
追いかけっこやトランポリンでバランスゲームなどたくさん身体を動かしてすくすく成長中です✨
節分行事では鬼から逃げて色のついたボールをそれぞれの箱に回収💦
鬼さんにボールをあげる可愛らしい姿も見られました😊
節分イベントに参加させていただきました👹
鬼的あてゲームでは狙いをさだめてお菓子ゲット☆
ポニーの触れ合いもしました😊
寒くたって元気いっぱい走り回ります💨
作り方を見ながら材料の確認、分量を量って混ぜて、ホウ砂水を加えながら硬さの調整をしみんな大好きスライムの完成です✨
絵の具を混ぜてカラフルに仕上げました😊